2022-01-01から1年間の記事一覧

Ruby 3.2 リリースパーティー presented by アンドパッドに参加した

Ruby 3.2 リリースパーティー presented by アンドパッドに参加しました。とても楽しい時間で、新しいRubyのたくさんの機能が楽しみになりました。 andpad.connpass.com 今日のスライドです。文字が小さいときはこれをみてください #ruby32_andpad https://t…

Ruby ビルド時の parse.tmp.y:12.10-14: require bison 3.0, but have 2.3 を解決する

macOS に入っている bison のバージョンが 2.3 のため Ruby 3.2 がビルドできなくなっていた。 ❯ asdf install ruby 3.2.0-dev Downloading ruby-build... Cloning into '/Users/mi/.asdf/plugins/ruby/ruby-build-source'... remote: Enumerating objects: …

perfでCRubyのプロファイリングができる環境を作る

みなさん、こんにちは。ima1zumi です。 これは Ruby Advent Calendar 2022 6日目の記事です。 本日は macOS で perf が動く仮想環境を作って CRuby のプロファイリングできる環境構築をしていきます。 目次 macOS で perf は使えない Virtualbox & Vagrant …

RubyKaigi2022で "String meets Encoding" というタイトルで話しました

RubyKaigi2022 Day3で "String meets Encoding" というタイトルで話しました。 無事話すことができて良かったです。 スライド 後日YouTubeに動画がアップロードされると思うので、アップロードされたらそちらも貼ります。 きっかけ 本編中に話したとおり、Ru…

RubyKaigi Takeout 2021 で文字コードの話をしました

2022年になって今更2021年の話です。 2021年当時にRubyKaigi参加ブログを書こうとしていた下書きを見つけたので、書きかけですがそのままリリースします。 下書きなので途中から箇条書きです。 2021-09-11 (Sat) の RubyKaigi Takeout 2021 Day3 で "Dive in…

-bash: warning: setlocale: LC_CTYPE: cannot change locale (UTF-8): No such file or directory を解消する

まとめ (1) .zshrc などで export LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8" 日本語ローカライズに非対応の場合は、 export LC_CTYPE="en_US.UTF-8" (2) /etc/ssh/ssh_config の SendEnv LANG LC_* をコメントアウトする 経緯 ssh しようとして以下のエラーが出ることがある。…

String#force_encodingは文字コードの強制変換ではない

Ruby の String#force_encoding は String の encoding を変更するだけで、文字コードの変換を行うわけではありません。そのため、バイト列は変換されません。 force_encoding はどんなメソッドか String の encoding を変更します。ただし、バイト列は変更…